オトコの育休フル取得日記

新米パパの育児休業1年記です。長期の育休をとってみて、本当に良かったと感じているので、メリット・デメリットを記していきます。

05_男が育休なんか取ってなんの役に立つのかシリーズ【新生児期の時間割編①】

育休始まって2ヶ月です。
先日は親子3人でちょっとお出かけしてきました。
なんか3人でショッピングセンターとか行ってると、家庭持った感すごいですね~。
途中泣いたりウンコ漏らして全着替えしたりしましたがとても幸せでした。平日ですし。

ただ奥さんと二人で出かけてた時より5倍疲れました。
赤ちゃん連れてソロでお買い物してるお母さんはすごいです。
帰ってからもやること多いので5時くらいには帰りたいです。


さて、タイトルの通り「男が育休取る意味あるのかシリーズ」をやってみようと思います。
育休取る前はここまで忙しい(役に立つ)とは思ってもいなかったので、育休の必要性に疑問がある人は参考にしてください。

なお、前提として

・里帰りではない
・基本はパパ・ママ+赤ちゃんの核家族構成

 ・生後1か月までの新生児期の場合
・母子ともに健康
・パパは一通りの家事ができる(重要)

にて話を進めていきます。
特にママの産後のコンディションについては、女性でも経験してみないと分からないレベルでガタガタなので特記しておきます。


■ママのコンディションについて

ボロボロです。
基本的にはおっぱいをあげる以外は寝てます。
産後1ヵ月はママではなく寝たきりのケガ人扱いしてください。
見てたら分かりますが歩くのもやっとです。

(無理をさせるとその後腰や内臓に問題が出てきたりするそうです。)
https://conobie.jp/article/752

どのくらいボロボロなのかは体験してないので分かりませんが、100キロくらい走ったあとすごい切れ痔(ぢ)になって縫合した直後みたいな感じでしょうか。
※切れ痔の経験がない方はチ〇先(尿道)が裂けて縫合手術をした直後とお考えください。

 なお、出産の痛みはハナの穴からスイカを出すくらいの痛みなどと言いますが実際分かりづらいので〇ン〇(尿道)をソフトボール(※3号球)がゆっっっくり通ったあと先端が裂けるのをイメージしたら優しくなれると思います。


あと陣痛時は「室伏に骨盤を押し広げられる」感じの痛みらしいので、骨格からガタガタでそう簡単には治らないだろうなあと分かりますね。

 

では前置きは以上にて時間割スタート。


【育休パパの時間割(新生児期編)】

・AM1:00

育休男子の朝は早いと思いましたか?
朝より早いのです。
日が変わったその時からアラーム(泣き声)が鳴り始めます。

新生児は昼夜のリズムがまだないので3時間ごとくらいに寝起きします。
深夜だろうが何か満たされないことがあれば泣き続けるので1時→5時までなんかしら世話し続けることがよくありましたね…。

この時の仕事としては

・オムツ替え
・(おっぱいがあんまり出なかったら)ミルクづくり
・ゲップだし
・(泣き止まなかったら)だっこして家中を歩く
・(オムツ漏れたら)着替え・汚れた服のつけ置き
・ママへの給水

あたりですかね。
うまくいけばオムツ替えてオッパイ飲んでゲップさせたらおしまいなんですが、

 

トラップ1:オッパイでない

個人差がありますが初期はなかなかお乳が出なかったりします。しました。
赤ちゃんに吸われているうちに出るようになるので根気強く授乳する必要があります。
なおこの際なかなかうまく出ないと、身体ボロボロの奥さんのメンタルにも来るため旦那としてのホスピタリティが問われます。

というかチチ出なかったらいろんな専門家に相談しましょう。
うちは助産師さんにマッサージしてもらったら出るようになりました。

あと物理的に水分足りないと出ようがないので、ママへの水やりは忘れずに。


トラップ2:ミルク地獄

オパーイが出なければ雄パーイではなくミルクの出番です。
ミルクづくりはお湯入れるだけで簡単ではあるんですが、後処理が面倒くさいんですよね~。

煮沸とか大変そうなのでうちはレンチンで消毒できるケースを買いました。
でも寝る前に3ビンくらいは用意しておかないといけないので、不足したら洗って消毒が地味につらいです。
※これ深夜なんで、死ぬほど眠い真夜中にレンジの前でボーっと立ってるとなんかすごい気分になります。

オパーイが出ない時期は、1時間くらい授乳がんばる(ずっと泣いてる)→ギブアップでミルク頼まれるような感じなので別室でないとあんまり寝れないです。
別室じゃ手伝えないですけどね。そのまま寝るんで…


トラップ3:ガンガン戻すよ

オッパイやミルクを無事飲んだとしても、吐きます。ゲボー(^q^)
まだ胃とかが未発達なので、大人がゲップをさせてあげないと戻すんですよね。
このゲップがまた難しい…
ゲップ出るまで1時間踊り続けることも。

ゲップ出ないなーだいじょぶそうだね→布団にPut→ンゲボー

あんまり濡れると寒そうだし臭いので総着替えします。


トラップ4:丑三つ時には が出る

何が出るのでしょうか?
いやウンチじゃなくて、それも出ますが、まあキツネですかね~。
よく分かりませんが心が狭くなって夫婦ともに言動がトゲトゲしくなります。

まあ、死ぬほど眠いんで。ケンカは良くありません。
30分ごとに起こされる経験はさすがになかったのでこたえました。

あとオムツ替えのたびに部屋の蛍光灯つけるのも地味につらかったです。
(明るめのベッドランプ買いました)


トラップ5:ねない

ありがちですが寝てほしいときに寝ません。
正直深夜のギャン泣きは脳髄をエグってきます。
30分間黒板をひっかく音を聞かされ続けたことがありますでしょうか。

まあ泣くときは何かしら理由があるので、答えが見つかるまでがんばりましょう。

 

以上、こんな感じのが朝まで続くとお考えください。
1時間半寝れたら幸せです。
(ミルクブーストを使うと消化が悪いので3時間以上寝てくれる時もあります。ただ母乳メインを考えている場合、定期的な刺激が必要なのでお勧めしません)


あとすごい気になるんですが、育休しないでお父さんが働き続ける場合、さすがに仕事に差し支えるので別室で寝るのが普通だと思いますけど、その間お母さん一人でがんばってるんですかね……。

 

AM8:00

起床です。
なお、目が覚めたからではなくさすがに明るすぎて寝れないし家事始めないといろいろ間に合わないしという諦観による爽やかな起床です。

なおママと子は寝かせたまま。
自分がやってたスケジュールで書いてみます。


------------------------------------
1:洗濯機回す(10分)
洗濯物、めっちゃ出ますよ~。赤ちゃんと大人のを分けて洗ってたので1日2回以上回していたような。

2:ゴミ出し(15分)

ご近所に挨拶。イクメンを主張。

3:床そうじ(10分)
子供にホコリ吸わせたくないのでなるべくクイックルしてました。でも毎日はできなかった。だんだんどうでもよくなる。

4:朝飯づくり(30~1時間)
何を作るかによるけど母乳を考えると和食がベストらしい。
煮物とか簡単だけど時間がかかる。1度に大量に作りたいので作り始めると結構時間が経っている。

冷凍の魚をグリルで焼くのが意外と簡単でこの頃からうちのメインメニューになりました。
でもグリルは洗うのがなんかめんどい気がする。くさいし。でも魚うまい。
あと子供にはDHAを投入していきたい。

5:朝ごはん(40分)
ママ起こしてごはん。
なお盛り付けとか皿の片づけとか地味に時間かかる。このタイミングに合わせて泣きじゃくる何者かがいるらしい。

6:皿洗い(20分)
うちは食洗機のおかげでだいぶ楽になりました。買おうよ。

7:洗濯第2波&第1波を干す(30分)
なんか異様に時間かかる気がする。赤ちゃん物は細かいのが多いし。
ながら作業ができるのでアニメ見てました。

8:洗濯第2波を干す(20分)
やっと干し終わった!!と思った直後に2回目の洗濯の終わりを告げる電子音が結構イラつく。
最近は乾燥機買おうと考えています。
自動服畳みロボとかできないかな~。

9:メールチェック(15分)
これは僕が在宅やってたからですが緊急の仕事がないか見てました。
まああってもやれないんですけど。

10:お昼ご飯つくる(30~1時間)
これ育休中に一番悲しいやつなんですがさっき朝ごはんつくってまだ休憩もしてないのに昼飯の準備しなきゃいけない時間になってしまいます。
え?ってかんじ。

作り置きがあればあっためるだけにします。
でも、なぜかすぐなくなるんですよ。作り置き。誰が食べてるんですかね。

ご飯も毎回5号炊いてるのにすぐなくなるんですよね。誰が食べてるんですかね。
------------------------------------

すごいですね~多忙ですね~。合計時間は自分で計算して下さい。

なおこの間に誰かが泣いたりオムツ替えたり泣き止ませるために家中歩いたりします。最高。

ママの水分補給も忘れずに。
次はお昼ですが、長くなったので次回にします。

 

↓次回

otokono-ikukyu.hatenablog.com

人気記事

02_手取り25万円のリーマンなら約20万円がもらえる育児休業給付金 - オトコの育休フル取得日記

育児休業給付金のルールが分かりにくかったので手取り25万の人の場合で計算してみました。

 

03_男性が育休を取ると会社に70万円くらい入る件について - オトコの育休フル取得日記

男性が育休を取得すると実は会社にも給付が入る場合があります。育休時の会社側の損を気にしてしまう人へ。

 

01_【自己紹介】1年間の育児休業を取得しました。 - オトコの育休フル取得日記

自己紹介です。